つらい首こりは荻窪ホープのマッサージで解決。4つの原因も紹介

「首こりがひどくて仕事に集中できない」
「在宅ワークになってから首こりが酷くなった」
「荻窪で首こりを解消できる整体院はどこ?」

 

このようなお悩みはありませんか?

長時間のデスクワークで起こる首こりは治すのが難しく、悩まされている方も多いと思います。

結論、首こりはマッサージをして筋肉を緩め、血流を良くすることが大切です。

今回は首こりの原因や、首こりによって引き起こされる症状、解消法まで詳しく説明していきます。

当院では、お客様1人1人に寄り添ったオーダーメイドの施術を行なっています。

つらい首こりでお悩みの方は、ぜひ荻窪ホープへ!

首こりの原因4選。根本的な原因は自律神経の乱れや身体の歪み

多くの方が悩まされている首こり。

根本的な原因は自律神経の乱れや身体の歪みにあります。

これらを引き起こす主な原因は4つあります。

  1. 眼精疲労
  2. デスクワーク
  3. 運動不足
  4. ストレス

どうやって首こりに影響していくのかまで、詳しく説明していきます。

1.眼精疲労

目に通っている自律神経は、首まで繋がっています。

目に疲労が溜まると自律神経のバランスが崩れ、首こりに大きな影響を与えるのです。

眼精疲労の主な原因は3つです。

  1. スマホ・パソコンの長時間の利用
  2. 度数の合っていないメガネ・コンタクトレンズ
  3. ドライアイ

近くを見続けたり、目に負担をかけたりすることで目の周りの筋肉が凝り固まり、首こりに繋がるのです。

2.デスクワーク

新型コロナウイルスの影響で在宅ワークになり、首こりがひどくなったという方は、作業環境に問題があります。

  • デスクが低くて首を前に出すような姿勢になっている
  • 床に座る・クッションが硬い椅子で作業している

このように、長時間の作業に適していない環境は姿勢が悪くなります。

首に負担をかける体勢を長時間続けると、ストレートネックになります。

ストレートネックとは、本来カーブを描いているはずの首の骨が、まっすぐになってしまうことです。

成人の頭の重さは4〜6㎏だといわれています。

うつむく角度が大きいほど首に負担がかかり、60度傾くと27㎏もの負担がかかります。

参照:「兵庫医科大学 保健管理センターだより

悪い姿勢で首に負担をかけ続けることによってストレートネックが悪化し、首こりになるのです。

3.運動不足

運動不足の人は、運動習慣がある人に比べて首こりを発症しやすいです。

筋肉はポンプのような役割をしており、血流を良くする働きがあります。

運動不足で筋肉が少ないとポンプの動きが小さく、血流が悪くなってしまうのです。

また、運動不足だと筋肉が凝り固まった状態が続きます。

筋肉が緊張状態だと血流が悪くなり、疲労が蓄積して首こりになります。

首こりと運動不足は大きく関係しているのです。

4.ストレス

精神的なストレスを受けると、自律神経が乱れます。

 自律神経が乱れると筋肉が緊張し、血行が悪くなることで首こりになるのです。

 一時的なストレスの場合はストレッチや睡眠、休息を取ることで回復しますが、ストレスを受け続けることで慢性的な首こりに繋がります。

「ストレス社会」と言われている現代で首こりに悩む方が多いのも納得ですよね。

荻窪ホープでは、丁寧なカウンセリングでこりの原因を把握します

当院では、施術前に丁寧なカウンセリングを行ないます。

 スタッフは全員カイロプラクターの資格を持っており、施術歴が20年以上のスタッフもいますよ。

整体のプロが身体の悩みを詳しく聞き、こりの原因となっている箇所を特定します。

施術を受ける際の不安や悩みがあれば、遠慮なく聞いてくださいね。

カウンセリング後は、身体全体をマッサージして筋肉の緊張を緩めていきます。

血行が良くなり、こりの緩和が期待できますよ。

 

首こりが引き起こす症状5選。放っておくとキケンです

つらい首こりを放置していたり、鎮痛剤や湿布で痛みをごまかしていませんか?

首こりは自律神経に関係しているので、放置しているとさまざまな症状に悩まされる可能性があります。

ここでは、首こりが引き起こす5つの症状について詳しく説明していきます。

  1. 頭痛
  2. めまい
  3. 肩こり・腰痛の悪化
  4. 不眠
  5. 吐き気

このような症状が出る前に対策することが大切です。

1.頭痛

首に負荷がかかることによって首周りの筋肉が固くなると、頭部の血流が悪くなるので頭痛の症状が出ます。

首こりが原因となる頭痛のことを「緊張性頭痛」といい、1日の疲れが溜まる夕方頃から頭痛になる傾向があります。

後頭部から頭のてっぺんにかけて、締め付けられるような痛みがあるのが特徴です。

2.めまい

首の筋肉の緊張や、自律神経の乱れによって起こります。

「めまいがして病院に行ったけど原因が分からない」という場合は、首こりが原因の可能性があります。

上を向いたときや振り返った時にぐるぐる回るような感覚や、立ち眩みのような症状があるのが特徴です。

ひどい方は失神してしまうこともあるので、めまいを感じる方は要注意です。

3.肩こり・腰痛の悪化

ストレートネックによって身体のバランスが崩れ、肩こり・腰痛を悪化させる場合があります。

首こりの症状に加えて肩こり・腰痛の症状がある方は、身体の歪みがある可能性が高いです。

痛みがある箇所を無意識にかばうことによってさらに歪みが大きくなり、どんどん悪化してしまうのです。

4.不眠

首こりがひどいと痛みで寝付けなかったり、眠りが浅くなります。

首の筋肉が緊張していると身体がリラックスできず、不眠になってしまうのです。

不眠状態が続くと疲れが取れないので、首こりが悪化するという悪循環に陥ってしまいます。

不眠が続くとうつ病になってしまう可能性もあるので、症状がある方はすぐに対策を行ないましょう。

5.吐き気

頭痛・めまい・不眠と同様に、自律神経の乱れによる血流不足が原因です。

吐き気は、脳の嘔吐中枢が刺激されることで起こります。

血流不足になると嘔吐中枢が刺激されるので、吐き気を感じるのです。

また、頭痛を感じる神経と嘔吐中枢は神経が密接しています。

頭痛と同時に吐き気を感じることが多い方は、首こりが原因かもしれません。

荻窪ホープでは、カイロプラクティックで歪みを調整していきます

当院では、カイロプラクティック専用のトムソンベッドを使用し、身体の歪みを調整していきます。

トムソンベッドとは、首・胸・腰・骨盤に分かれているクッションを、上から下に落とす反動で歪みを治すベッドです。

痛みの原因となっている箇所をピンポイントで治せますし、身体への負担も少ないです。

もちろん痛みもありませんよ。

首はデリケートな部分なので手技で行ないます。

歪みを根本から治していくので、首こりだけではなく、身体全体の不調も改善できますよ。

首こりを改善する方法2選。悪化させないためには日々のケアが大切

1度ストレートネックになってしまうと治すのが難しく、慢性的な首こりに悩まされることになります。

首のしわやたるみの原因にもなるので、悪化させないことが大切です。

首こりを改善する方法はこの2つです。

  1. 正しい姿勢を保つ
  2. 定期的にマッサージやストレッチを行なう

つらい首こりを悪化させないためにも、日々のケアをしっかり行ないましょう。

1.正しい姿勢を保つ

うつむくことによって前に出てしまった頭の位置を、正常な位置に戻すことが大切です。

正しい姿勢を保つことで、ストレートネックが解消できます。

正しい立ち方

  1. おへその下に力を入れて骨盤を立てる
  2. 胸を張る
  3. 顎を引く(ストレートネックの方は顎が前に出ている場合が多いです)
  4. 頭を糸で引っ張られているイメージで立つ

座るときはできるだけ椅子に深く座り、骨盤を立てるようにしましょう。

スマホを使う時は顔の高さまで上げるなど、首に負担をかけないことを意識してください。

2.定期的にマッサージやストレッチを行なう

定期的に緊張している筋肉をほぐして緩め、血流を良くすることが大切です。

仕事の休憩時間は席を立ったり、軽くストレッチするだけでも効果がありますよ。

また、首にはたくさんの神経が通っているため、無理のない程度に優しく伸ばしましょう。

首をゆっくり回すのも効果的ですよ。

荻窪ホープでは、姿勢矯正やストレッチのアドバイスも行ないます

当院では、姿勢のクセ・仕事内容に合わせたストレッチや、運動法のアドバイスを行ないます。

カイロプラクティックだけではなく、日々のケアを一緒に行なっていくことで、より早く改善できますよ。

また、施術内容は骨格の模型を使い、丁寧で分かりやすい説明を行ないます。

私たちと一緒につらい症状を治していきましょうね。

荻窪ホープのマッサージでつらい首こりを解消しよう

今回は首こりの原因や、首こりによって引き起こされる症状、解消法について解説していきました。

記事の内容

  • 首こりの原因は、デスクワークによるストレートネックや運動不足
  • 自律神経の乱れも首こりの原因になる
  • 首こりを放置すると、身体全体に影響を及ぼす
  • 身体の歪みを治し、血流を良くすることが大切

「ただの首こりだから大丈夫」と思って放置していると、慢性的な不眠や頭痛などを引き起こすので注意が必要です。

荻窪ホープカイロプラクティックでは、首こりだけではなく、肩こり・腰痛・しびれ・足のむくみなどの治療を行なっています。

荻窪駅西口から徒歩1分の場所にあるので、身体の不調でお悩みの方はぜひお越しください。

何か不安な点・質問等ありましたら、お問い合わせページからご連絡ください。

戻る